今日の24 米長流急戦矢倉△55銀の前に△65桂

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l4k1nl%2F1r2g1gb1%2Fp1ns1p1pp%2F2p2s3%2F3PP4%2FPPP6%2F2SG1P1PP%2F2GB1S1R1%2FLNK4NL%20w%204Pp%201&lm=65&gname=Iida%20Line

米長流急戦矢倉の55、86、65の仕掛けをすべて取ってもらった形。▲35歩△同歩▲同角の交換が入っていて先手玉がまだ入城していない。

いつも△55銀と出ているが△65桂も有力。

△65桂に▲88銀は△55銀と出られる。変えて▲66銀には△64銀と桂馬を支えながら55の地点に援軍を送る。これに△56金でも▲55銀左と出ておしていける。

さらに変えて△57銀と銀桂交換を甘受し、上部を厚くする手があるが、これにも△55銀でよいし、△75歩と味を付ける手もある。

今日の24 囲っていない金無双急戦に▲65歩で反発

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l2g1gsnl%2F6kb1%2F2nppp1p1%2Fprps2p1p%2F1p7%2F2PPP3P%2FPPBS1PPP1%2F3RG1SK1%2FLN3G1NL%20b%20-%201&lm=84&sname=Iida%20Line

金無双急戦の攻め形だが、後手は囲いを省略しているので▲65歩で咎められる。

▲65歩に対して△77角成は▲同桂△65桂▲同桂で次に▲66角が残ってよし。

変えて△同桂は▲22角成△同銀▲65銀、△同銀なら▲22角成△同銀▲77桂でいずれも先手の調子がよい。

 

 

 

今日の24 斜め棒銀と高美濃

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln2g1gnl%2F2r2sk2%2F3psp1p1%2Fp5p1p%2F1p1P5%2F2S1PPPPP%2FPPR2GN2%2FL5SK1%2F1N3G2L%20b%20BPb2p%201&lm=53&sname=Iida%20Line

エルモ囲いから高美濃まで組ませてもらってよくある斜め棒銀の筋から△53銀と引かれたところ。また先に△55歩▲同歩△同銀▲56歩△64銀という5筋の歩交換が入っているものこの局面のポイント。

通常の定跡のように▲67銀と引くと高美濃なので銀に金の紐がつかないのが味が悪い。ここは△54歩がいないのを生かして▲55角と打つ。

これに△44角なら▲64歩△同歩▲44角(!)で、△同歩には▲63角、△同銀には▲54角がある。

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln2g1gnl%2F2r2sk2%2F4sp1p1%2Fp2p1Bp1p%2F1p7%2F2S1PPPPP%2FPPR2GN2%2FL5SK1%2F1N3G2L%20w%20BP3p%201&lm=44&sname=Iida%20Line

△44角に変えて△33角なら▲同角成で、△同銀には▲45桂が、△同桂には▲35歩がある。

△33角や△44角ではなく、おそらく△22角が最善で、これには▲22角成△同金に▲45桂と跳ねる。対して△44銀なら▲64歩が厳しい。変えて△54銀には▲73歩△同飛▲82角、さらに変えて△62銀には▲64歩△同歩▲75銀と出る手がある。

今日の24 42金型の急所は?

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln5n%2BB%2F3sggk2%2Fp4p1p1%2F3pS1p1p%2F9%2F1P2PP2P%2FP5PP1%2FL3G1SK1%2F1r%2Br2G1NL%20b%20BSL2Pn3p%201&lm=89&sname=Iida%20Line

斜め棒銀から優勢を築いたところだが、6筋方面が広いのでいつも悩む局面。

△49龍が入ってもまだ寄らないのでここで急所を攻めたい。

ここで▲61銀が急所になる。

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1S3n%2BB%2F3sggk2%2Fp4p1p1%2F3pS1p1p%2F9%2F1P2PP2P%2FP5PP1%2FL3G1SK1%2F1r%2Br2G1NL%20w%20BL2Pn3p%201&lm=61&sname=Iida%20Line

これに△49龍▲同銀△49飛成は▲33香△同桂▲22飛から詰む。一例として△41玉▲52銀成△同玉▲63角(!)△同銀▲42飛成△同玉▲53金から3手。

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln6%2BB%2F3skg1R1%2Fp2B1pnp1%2F3pS1p1p%2F9%2F1P2PP2P%2FP5PP1%2FL3G2K1%2F5%2Br1NL%20w%20G2Pg2snl3p%201&lm=63&sname=Iida%20Line

△49龍に変えて△57歩には▲52銀成△同金▲61角△63銀▲45香のような形で攻めが続く。

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1B3n%2BB%2F3sg1k2%2Fp2s1p1p1%2F3pS1p1p%2F5L3%2F1P2PP2P%2FP3p1PP1%2FL3G1SK1%2F1r%2Br2G1NL%20w%20G2Pn2p%201&lm=45&sname=Iida%20Line

そこで▲61銀に後手は受けることになる。△51金と銀に当てる手には▲12角△61金▲21角成△41玉▲43銀成(!)とする。次の▲44桂が急所。

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1g1k1%2BB%2BB%2F3s1g3%2Fp4%2BS1p1%2F3p2p1p%2F9%2F1P2PP2P%2FP5PP1%2FL3G1SK1%2F1r%2Br2G1NL%20w%20NL3Psn3p%201&lm=43&sname=Iida%20Line

△51金に変えて△53歩には▲52銀成△同金▲61角△42玉▲43銀成(!)△同金▲44香のような形。

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1B3n%2BB%2F3sgk3%2Fp3p%2BS1p1%2F3p2p1p%2F9%2F1P2PP2P%2FP5PP1%2FL3G1SK1%2F1r%2Br2G1NL%20w%20GL3Psn2p%201&lm=43&sname=Iida%20Line

さらに△53歩に変えて△63金は▲同銀成△同銀▲12角△41玉▲21角成△51玉▲55桂△42玉▲31馬のような形で攻めが続く。最後に66馬が利いてくるのを確認。

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1S2%2BB1%2BB%2F3k1g3%2Fp2s1p1p1%2F3p2p1p%2F4N4%2F1P2PP2P%2FP5PP1%2FL3G1SK1%2F1r%2Br2G1NL%20w%20GL2Psn3p%201&lm=31&sname=Iida%20Line

今日の24 相振り飛車 飛車浮きに対しての仕掛け

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=lnk2g1nl%2F2gs5%2F1ppp5%2Fp3rs1bp%2F1PPPpppp1%2FPR1B4P%2F2NSGPPP1%2F5GKS1%2FL6NL%20b%20P%201&lm=24&sname=Iida%20Line

向かい飛車vs中飛車の中盤。ここで▲84歩から仕掛ける手順がある。

▲84歩△同歩▲95歩△同歩▲74歩△同歩▲84飛△83歩▲89飛と引いて歩交換に成功。

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=lnk2g1nl%2F2gs5%2F1p1p5%2F2p1rs1bp%2Fp2Ppppp1%2F3B4P%2F2NSGPPP1%2F5GKS1%2FLR5NL%20w%202P2p%201&lm=89&sname=Iida%20Line

先に▲95歩を入れたことでつぎに▲93歩が残っている。

 

▲84歩に△同飛は▲同飛△同歩▲22飛で後手陣の隙きの多さを突ける。

▲74歩で△同飛は▲64歩△同歩▲76銀として飛車に圧力をかける。後手からの仕掛けの過程で57に金がいるので、角に紐がついているから生じる手だ。

いずれにせよこの局面は飛車交換したときに後手の隙きが大きいことを意識して飛車交換を狙うのが大事だった。

今日の24 引き角vs△32銀・41金型の基本手順

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1g1g1nl%2F1ks2rs2%2Fppppp1bpp%2F6pP1%2F5p3%2F2P1P4%2FPP1P1PP1P%2F1SKB1S1R1%2FLN1G1G1NL%20w%20-%201&lm=24&gname=Iida%20Line

本譜は△82の代わりに△43飛が入っているが、△41金型ならこの局面には以下の手順が基本なので復習。

△24同歩▲同角△同角▲同飛△31金

△31金で桂馬に紐をつけられるのがミソ。△52金型だとこの手がないので△43銀が間に合っていないということになる。

△31金に▲32歩は△33桂で逆用できる。

▲32歩に変えて▲75角や▲86角なら△44角と打つ。

他の手なら△33銀と飛車に当てて相手の対応を聞く。

今日の24 ▲38飛△43銀型から△27角

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1g3nl%2F1ks1gr3%2F1ppppsbpp%2Fp4p3%2F6pP1%2FP1P1PS3%2F1P1P1P2P%2F1BK1G1R2%2FLNSG3NL%20w%20p%201&lm=46&gname=Iida%20Line

先後逆だが前記事から38飛と43銀の交換が入った形。

自然と△45歩▲33角成△35銀と進む。

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1g4l%2F1ks1gr3%2F1ppppsnpp%2Fp8%2F5pSP1%2FP1P1P4%2F1P1P1P2P%2F2K1G1R2%2FLNSG3NL%20w%20BPbp%201&lm=35&gname=Iida%20Line

△32銀型と違って桂馬に紐がついていないので、ここで△64角と打っても飛車が38だから響きが弱いし角を合わせられて角道を塞がれたあとに▲34歩が厳しい。

ここの候補手は△25桂と先に桂馬を跳ねるか、△27角と飛車を責めるか。

今日は△27角を軽く調べる。

これに▲39飛は△38歩▲59飛△25桂と跳ねて後手良し。狙いとしては飛車を3筋に移して37桂成から龍を作りたい。

▲39飛に変えて▲37飛には△49角成とする。▲59金で馬が捕まるように見えるが△36歩と打つと▲同飛と取るしかないので△27馬と助けることができる。

▲59金に変えて△34歩なら▲25桂が飛車にあたるし、▲16角と合わせる手には堂々と△同馬▲同歩△25桂でよい。

▲37飛に変えて▲48飛に△36角成としてしまうと▲34歩が痛いので△44銀とぶつける。

ここで▲34歩は△35銀▲33歩成のときに△44飛と逃げると飛車に銀の紐がついているので後手よし。

▲34歩に変えて▲44同銀は当然△同飛として▲28銀には△36角成でじっくり指し、▲22角には△34飛から飛車を捌ける。▲32角は嫌らしいが遅い攻めなので△39銀▲18飛△46歩と攻め合い。

▲48飛に変えて▲28飛が一番難しく、△36角成として▲34歩△35馬▲33歩成△41飛▲43と△同飛で我慢。桂損だが馬ができているのが主張になる。